[ブログ] 青春18切符
こんにちは!戸零寺彩です!!
みなさんお盆休みはいかがでしたか?
私は実家で寝て過ごしていたら原稿と体重がピンチです(((( ;°Д°))))
そして、ゲームの期間限定イベントをやりこんでいました。
夏コミはツイッターで知り合い達のツイートを見ていましたが
楽しそうでした…。
今回の夏コミ(C90)は落選したけど…
私も、冬コミ(C91)こそは……!!!
と…意気込んでますが…
今週末の東京のイベントも頑張らないと…
私は上京するとき、大抵高速バスなのですが
今回は何を思ったか、青春18切符で上京する予定を立てています。
青春18切符って18歳じゃなくても使えるんですね…
大阪-東京間の青春18切符で移動しようとおもうと
大体10時間強かかるようで…
ゲームをポチポチしてたら確実にバッテリーがなくなるので
多めにモバイルバッテリーを持って行かなければ…
スマートバッテリー絶賛取り扱い中です(^∇^)
携帯の電池がなくなると、何かあったときに困ります…。
とくに電車の乗り継ぎは、
乗り継ぎアプリに頼りっきりなうえに
乗り継ぎ回数がものすごく多いので…
…途中での電池切れは怖いです(((゜д゜;)))
あと、水分と食料の確保も…。
途中で確保してもいいのですが
乗り継ぎに余裕がなければ難しいですし
余裕があっても、駅にキヨスクや自販機がない可能性もあります。
そして、なにより動きやすい服装・荷物で行かなくては…
…って、サバイバルにでもいくのかな?というノリですが
大きな駅は複雑怪奇でダンジョンで迷いますし。
改札や車両・階段を間違えただけでダンジョンの難易度が一気に跳ね上がりますし…。
案内表示通りに動いてるのに同じ場所をグルグルしますし…。
人の流れが激しすぎて通路を横断できなくて流されますし…
交通の便が壊滅してる田舎から出てきた私にとっては
何回も乗り継ぎのある電車のみでの上京は
十分サバイバルです(^▽^;)
ちなみに…都会では、ほとんどの駅で対応しているICカードですが…
地方だと、対応してない以前に改札がない駅もあるので
聖地開催など、地方で開催されるイベントの時には気を付けましょう。
と、まぁ…今週末もイベントが全国各地で複数開催されるようですが
参加される方は、体調に気を付けてがんばってまいりましょう~о(ж>▽<)y ☆
以上、戸零寺彩でした~ヾ(@^▽^@)ノ