[ブログ] もうすぐ海の日ですね
公開日:2016年07月最終公開日:2024年2月
こんにちは!戸零寺彩です!
すっかり夏ですねぇ…
じめじめ蒸し暑い日が続きます。
なんかもう、海にドボーンしたい気分ですよ!
海といえば…もうすぐ海の日ですね。
5月以来の3連休です!
せっかくの3連休遊び倒すぞーーー!!
といいたいところですが
修羅場につき原稿です(´・ω・`)
まぁ…即売会にサークル参加するので
3連休完全引きこもりはしないんですけどね。
海の日は缶詰です。_(:3 」∠)_ <海行きたい
というわけで今週はイベントに参加する予定なのですが…
私は、同人誌を頒布するときに『見本用の本』を用意してるんですね…
本の表紙にマスキングテープで、『見本』という文字と『価格』を表記して置いているのですが…
この間イベントに参加した時に忙しくなりすぎて
間違えて『見本用の本』をそのまま頒布してしまう。
というヘマをやらかしてしまいました…;
次はやらかさないようにと、いくつか再発防止策を考えたのですが
皆さんの参考になればいいなと…
1.透明なブックカバーをつける
これは、感触で気付ければいいな…といった感じです。
本の保護にもなるのでいいかもしれません
2.本からはみ出す形で、見本カードを貼る
スーパーとかでたまに見かける
『目玉商品!』ってかんじの
キザキザしたふきだしみたいなPOPを本の角のほうに はみ出すように貼ってたら
さすがに感触で気付くだろうといった感じです。
あらすじを一緒に添えてもよさそうです。
3.見本用の本はコピー本にする。
これは、コピー本が頒布物にないことが前提ですが…
感触や見た目が明らかに違うので気付ければいいな…といった感じです。
5.見本用の本を置かず、プレビュー用に何ページか選んで展示しておく。
見本用の本を置いてないサークルさんもいますからね。これもありかと。
プレビュー用に何ページか抜き出して展示してるサークルさんもたまに見かけます。
通りがけに内容がわかるので、興味を引くという意味でもいいかもしれません。
6.売り子さんを雇う。
一人では手に負えない…となってきたら、
売り子さんを呼びましょう。
面倒くさいですが…背に腹は変えられません
…と言ったカンジでしょうか?
他にも、設営方法を考え直す必要もありそうです。
今は、ごちゃごちゃしてますからね…
整理整頓は大切です。
以上!戸零寺彩でしたー!またお会いしましょう~!
すっかり夏ですねぇ…
じめじめ蒸し暑い日が続きます。
なんかもう、海にドボーンしたい気分ですよ!
海といえば…もうすぐ海の日ですね。
5月以来の3連休です!
せっかくの3連休遊び倒すぞーーー!!
といいたいところですが
修羅場につき原稿です(´・ω・`)
まぁ…即売会にサークル参加するので
3連休完全引きこもりはしないんですけどね。
海の日は缶詰です。_(:3 」∠)_ <海行きたい
というわけで今週はイベントに参加する予定なのですが…
私は、同人誌を頒布するときに『見本用の本』を用意してるんですね…
本の表紙にマスキングテープで、『見本』という文字と『価格』を表記して置いているのですが…
この間イベントに参加した時に忙しくなりすぎて
間違えて『見本用の本』をそのまま頒布してしまう。
というヘマをやらかしてしまいました…;
次はやらかさないようにと、いくつか再発防止策を考えたのですが
皆さんの参考になればいいなと…
1.透明なブックカバーをつける
これは、感触で気付ければいいな…といった感じです。
本の保護にもなるのでいいかもしれません
2.本からはみ出す形で、見本カードを貼る
スーパーとかでたまに見かける
『目玉商品!』ってかんじの
キザキザしたふきだしみたいなPOPを本の角のほうに はみ出すように貼ってたら
さすがに感触で気付くだろうといった感じです。
あらすじを一緒に添えてもよさそうです。
3.見本用の本はコピー本にする。
これは、コピー本が頒布物にないことが前提ですが…
感触や見た目が明らかに違うので気付ければいいな…といった感じです。
5.見本用の本を置かず、プレビュー用に何ページか選んで展示しておく。
見本用の本を置いてないサークルさんもいますからね。これもありかと。
プレビュー用に何ページか抜き出して展示してるサークルさんもたまに見かけます。
通りがけに内容がわかるので、興味を引くという意味でもいいかもしれません。
6.売り子さんを雇う。
一人では手に負えない…となってきたら、
売り子さんを呼びましょう。
…と言ったカンジでしょうか?
他にも、設営方法を考え直す必要もありそうです。
今は、ごちゃごちゃしてますからね…
整理整頓は大切です。
以上!戸零寺彩でしたー!またお会いしましょう~!