[ブログ] コミケと同人誌即売会に違い。

公開日:2016年06月最終公開日:2024年2月

こんにちは!オリジナルグッズファクトリー広報 戸零寺 彩です。

さて、同人作家をやってる私ですが…
同人活動をしていてよく聞かれることのひとつに

「コミケと同人誌即売会って、どう違うの?」

…というのがあります。

うーん…『ファ○コン』と『ゲーム機』くらいちがうかな…。
もしくは『ピ○チュウ』と『ポ○モン』

同人誌即売会は同人誌や雑貨などを頒布するイベント全体のことを指します

同人誌即売会には、それぞれの名称があり『コミティア』『コミックシティー』『コミックトレジャー』など数多く存在します。
【コミケ】こと『コミックマーケット』は、同人誌即売会のひとつであり、『コミティア』『コミックシティー』などと同じくイベントの名称のひとつです。

飛びぬけて有名なせいで、同人誌即売会の総称みたいになってしまっていますが…。

たとえるなら、ゲーム機を『P○4』も『Wi○U』も全部まとめて『ファ○コン』と言ったり…
ポ○ケンを『プリ○』も『ヒ○カゲ』も全部まとめて『ピ○チュウ』と言ったり
お酒を『焼酎』も『日本酒』も全部まとめて『ビール』と言ったりするのと同じようなかんじでしょうか…?

なので「同人誌即売会によく参加する」という人が「コミケに行ったことがない」というのは まったく矛盾してないので、突っ込まないであげてくださいね。

以上!戸零寺 彩でした~!
ブログ一覧へ戻る
トップページに戻る