[ブログ] 【最新版】失敗しない卒業記念品選び&売れ筋5選【PTA・役員・先生様必見】

公開日:2019年5月最終公開日:2024年2月

お世話になっております。

『刻印名入れ.com』 株式会社トレジャー 服部です。

 

春も過ぎて、学校、PTAをはじめとする各団体様での

『 記念品 』担当者の引継ぎが行われる時期ですね。

 

早いところでは3月で、人員が決まったら、次年度への引継ぎを行うと所もありますが、一般的には5月~7月までに行うことが多いようですね。

 

PTA内だけの引継ぎでは無く、学校・地域への紹介など、地縁をつなげていく場合、この時期に新旧交歓会が開かれたりすることが多いようです。

 

特に、会社の地元の大阪では、2019年6月末のG20サミットで、会場が抑えられなかったりするので、いろいろな会合や新旧交歓会などが前倒しだったり、後ろ倒しだったりされて、調整がとても大変らしいです。

 

代替わりをして、最終の引継ぎをしたとしても、『 卒業式の記念品の具体的な選定は夏~秋にかけて行い、12月までに注文をする 』 というスケジュールで進行することが多いので、「まだ早い」 となります。

 

それでも自分の中での目安(基準)は設けておかないと、急いでいる時に「あ、しまった。こっちの方が良かった!」 なんてなるリスクが増大してしまいます。

 

ということで、みなさんの選択の基準となれますように、

弊社の記念品とは何ぞや? を至極簡単に記事をまとめました。

 

ベースとなるたたき台として、何処をポイントにしたいのかを明確にしていけば、決定事項もスムースに行くでしょう。

 

『失敗をしない卒業記念品』 には、こちらをチェック!

 

■ 『特別』 な記念品であること

 

■ 1つ1つ丁寧な名入れ加工

 

■ 予算の中でできるだけ良い物を

 

ココはとても大切で重要なポイントです。

せっかく上げる物であれば、皆さんに喜んでもらいたいですよね!

 

 

■ 『特別』 な記念品であること

 

 そもそも「記念品」って何でしょうか。

 

 グッズは100均を始め、安価なものを探せば色々とあります。

 

 そういった“安かろう”というグッズと記念品は、意味合いが大きく違います。

 

 「記念品」=「記念(思い出)を思い出せるキーワード」

 

 なんです。

 

 何年後かにも、製品をふと後々目にした時に「そういえばあの時貰ったな」「便利に使えたな」「価値があった」とプラスの感情を思い出せるためのキーアイテムなのです。

 

 

 『特別であるため』 に、

 

 ・数年経っても消えない、取れない名入れ 【レーザー加工】

 ・たくさんの色展開から選べる豊富な本体色 【オリジナル商品】

 ・自分の名前やあだ名、番号を刻印 【世界に一つだけ】

 

 これらの「名入れプリント」で  特別  にしていくのです。


 

 

■ 1つ1つ丁寧な名入れ加工

 

 弊社は小さいながらもメーカーです。

 自分たちで企画デザインを行った製品を作り、それに名入れ加工を施して、プレゼントや贈り物に使っていただき、皆様の 「トレジャー=宝物 」になってもらえるように、モノづくりをしております。

 

 自社で在庫を持っている商品がほとんどであり、それぞれの製品を熟知しているからこそ、質の高い記念品を創り出せます。

 

 そうでなければ、「個別名入れ」対応はできません。

 

 レーザーマーキングは、革製品や金属製品でも、決して取れることが無い「一番強い名入れ」です。

 

 

 また楽天やYahoo!など個人向けでも好評をいただいておりますように、個人間の贈り物としてたくさん購入をいただいています。

 

 個人間のプレゼントは最高級に品質が良いものでなければ、ご満足いただけません。

 

 実際に楽天市場では、「Shop of Monthry」を何度も受賞しています。

 

 記念品は、大量生産でより安価であることを求めるノベルティグッズではありません。

 

 一つひとつを大切に作っていくことで、まさにプレミアムな贈り物を作り上げるのです。

 

 

■ 予算の中でできるだけ良い物を

 

 弊社の名入れ記念品は、いわゆるプレゼント・贈り物としては

“中の上”くらいの価格設定です。

 (1個あたり@1,000円~4,000円くらいがメインの相場となります)

 

 プレミアム商品ですが、数十万円もするブランド品ほど高くはありません。

 ノベルティグッズのようにバラマキで低単価に作るものではありません。

 

 

 「良い物をお手頃な価格に抑えられるように」

 

 弊社では革製品、金属・ステンレス製品、アクリル製品、モバイルバッテリーなど、取り扱い商品はある程度、絞っております。

 

 また名入れ加工も、レーザー加工、インクジェット印刷を中心とした、

「版を作らない」名入れにも特化しております。

 

 それは少しずつでも、確実にお喜びをいただけるグッズを作ることが、『 宝物 』 にいたる一番の近道だと信じているからです。

 

 

 いっぽう、ご予算に寄り添うために、HP掲載外ですが、一般的なノベルティグッズの取り扱いも結構幅広く、対応しております。

 

 ノベルティグッズの取り扱いも、15年ほど続けておりますので、ある程度幅の広い商品群をご提供できます。

 

 @100円程度からの名入れボールペンやエコバッグなどもあり、

 

・低単価、同じ名入れを量産

・中単価、個別名入れで厳選

 

 この使い分けを行うことで、名入れ商品のご提供では全方位への対応を実現しています。

 

 

■売れ筋アイテム ベスト5選

 

◎1位:名刺入れ/カードケース(本革/リサイクルレザー/ステンレス)

 

 高校、専門学校、大学様からの小ロット~大ロットまで幅広いお客様からの支持をいただいております。

 「会社の名刺を渡される=一人前になった時に思い出してもらえる」

 少し先の未来で、思い出せるアイテムとしても人気が高いです。

 

 学校名などは、外側では無く内側に刻印するのが主流です。

 

2色使い本革名刺入れ(黒化粧箱入り)

★本革。ソフトレザーが手に馴染む高級ツートン名刺入れ。本革はきめ細かくレーザー刻印も精密に入ります。

 

二つ折りレザーカードケース_d(黒化粧箱入り)

★本革。ツルりとした艶ありの革が特徴的なスタンダード名刺入れ

 

カジュアルラインレザーカードケース(黒化粧箱入り)

★リサイクルレザー。ビビッドな色あいが人気。

 テラコッタ、ターコイズが特に人気。

 

カジュアルラインレザーカードケース(ブラックツートン)(黒化粧箱入り)

★リサイクルレザー。表面は黒1Cでシックに、打ち側はビビッドな

 特徴のある色の組み合わせ。

 

ツートンカラーカードケース(合皮)(窓付き化粧箱入り)

★ステンレス。適度な重みと合成皮革の手触り感が新鮮。

 同系色の為、あまり目立たせにくく、でもしっかり刻印。

 

◎2位:レザーパスケース(本革/リサイクルレザー)

 

 小中高での人気の高いマストアイテム。

 今や交通系ICカードは、今や小学生から全員が持っているに等しい生活必需品です。誰もが、すぐに便利に使えるパーソナルアイテムとして、パスケースは非常に人気の高いアイテムです。

 

 

レザーパスケース(ストラップ付き)_lm(黒化粧箱入り)

★本革。2色使いソフトレザーとバッグストラップのセットになった本物志向。

 

カジュアルラインレザースリムパスケース(黒化粧箱入り)

★リサイクルレザー。素材としても強く、長持ちします。

 フルカラー印刷にも対応でき、校章やロゴなども入れやすく、表現力に優れます。

カジュアルラインレザースリムパスケース(ブラックツートン)(黒化粧箱入り)

★リサイクルレザー。黒を基調としつつ、ビビットカラーとの対比がカッコいいブラックツートンシリーズ。あえて黒い部分への刻印は、名入れを目立たたせないがしっかり刻み込むこともできるので、オススメです。

 

◎3位:モバイルバッテリー/モバイルチャージャー

 

子供たちにとって、「 貰って嬉しい贈り物NO.1 」

 

心配でした「発火事故」も、2019年2月以降、家電製品と同じ品質基準=PSEマーク準拠でないと販売が出来なくなったので、心配の種は少なくなりました。

弊社でも、販売数は2年連続大きく伸びています。

 

フルカラー印刷で「個別名入れ対応」は、クラス単位や部活単位など、小ロットを活かした贈り物に広く使えます。

 

スマートバッテリー2000mAh(フルカラー対応モバイルバッテリー)

★一般的なスマホの約70%程度を充電できます。細長い形であることから省スペースで持ち運びに優れています。

 

カジュアルラインレザーケース付スマートバッテリー

★スマートバッテリー2000mAhに印刷面保護用の特性レザーケースが付きました。大きめのD型フックもついて携帯性も抜群です。

 

 

フラットバッテリー4000mAh(フルカラー対応モバイルバッテリー)

★一般的なフラットタイプなので、印刷面が大きく取れ、フルカラー印刷の表現力は段違いです。充電は長持ちするので防災グッズにもどうぞ。

 

アルミモバイルバッテリー4000mAh

★頑丈なアルミを削って名入れを行いますので、決して名入れが取れることはありません。レーザーで削ったところは白っぽくなって、名入れが目立つブラックと上品に仕上がるシルバーは非常に見た目の印象が変わります。

 

 

◎4位:ブックマーカー(本革/リサイクルレザー/真鍮)

 

 「本を読まなくなった」と言われる時代ですが、ブックマーカーはしぶとく生き残っています。

 しおり/ブックマーカーは、贈る側の気持ちを代弁できる贈り物なのです。

 

 “本を読む=知識を吸収し、よりよい大人になること” とアイテムそのものに、意味を持たせることができる独特な立ち位置の製品です。

 

 

カジュアルラインレザーブックマーカーレクタングル

★リサイクルレザー。一般的な短冊型。名入れ面積も取れ、ロゴマークを一緒に刻印することが多いです。

 

カジュアルラインレザーブックマーカー(フレーム)

★リサイクルレザー。独特な形状のフレーム型。横の長さは短いものの少し行数が取りやすく、レクタングルと人気を二分します。

 

2色使い本革ブックマーカー

★本革。フレーム型です価格に見合った高級感のあるブックマーカー。大切に思う気持ちを表すためにはちょうど良い選択になっています。

 

オリジナル名入れレクタングルブックマーカー

★真鍮。昔からあるタイプのクリップタイプ。他では出来ない「個別名入れ」で特別感を出したり、100枚から一からフリーカットで作成できる別注製作も可能。

 

オリジナル名入れブックマーカー(チャーム付/ダイヤ)

★亜鉛合金。立体的で高級に見えるダイキャスト成型。プレートとは違う高級感を演出できます。人気のあるダイヤ型は、小さいながらもマークの刻印にも優れ、スティックタイプのブックマーカーにベストフィットです。

 

◎5位:ステンレスタンブラー/ステンレスボトル

 

最近、増加傾向なのが「生活の中の便利グッズへの刻印」が増えています。普段の生活の中で便利グッズとして「もらって良かった」という思いと共に「この時にもらった」と思いだしてもらえるところが、ポイント高いようです。

 

 

サーモステンレスボトル「マット」300ml

でっぱりの無いスッキリとしたスリムな形状なので、普段持ち歩いても違和感はありません。

300mlだけではなく、500ml、200mlのサイズ違いがあるのも選びたくなるポイントです(サイト掲載外)

 

サーモステンレスタンブラー「モノトーン/ショート」360ml

サイトは切り替え時期なので、320mlですがサイズは変わらないのに360mlへランクアップ。コンビニのカップや缶などが入るので、単純なコップというよりも「保温容器」の側面もあるので、より幅広く使えます。

(左:従来品320ml、 右:新製品360ml)

既存の320mlより塗装がマットに仕上がっています。

 

 

 

私たち 株式会社トレジャー は、皆さんにとって、贈られた製品が

【 宝物 】 になってもらえるような製品をこれからも作り続けていきます。

 

皆様にとって喜んでもらえるように努めますので、是非ご利用をお待ちしております。

 

今回は、以上。

何かあれば、info@treasure-gift.com までお気軽にお尋ねください。

ブログ一覧へ戻る
トップページに戻る