[ブログ] 卒業記念品 人気ランキング|大学編

公開日:2019年8月最終公開日:2023年11月

■大学生向け卒業記念品 人気ランキング

大学卒業は、長い人生のなかでも大きな節目になります。それだけに、卒業生には節目にふさわしい卒業記念品をプレゼントしたいものです。

大学生向けの卒業記念品と言えば、名刺入れやパスケース、フォトフレームなどが定番ですが、最近の傾向としてはスマホバッテリーなども人気が高まっています。「大学生にどんな卒業記念品が喜ばれるんだろう・・・」とお悩みなら、以下のポイントを意識してみてください。

  • ・普段使いできる実用的なもの
  • ・新生活に必要なもの
  • ・長く使えるもの
  • ・複数持っていても困らないもの
  • ・大人っぽい雰囲気のもの

以下は、弊社の販売実績を集計した「大学生向けの卒業記念品 人気ランキング」です。ぜひこのランキングを参考にして、素敵な卒業記念品を選んでくださいね。

●大学生向け卒業記念品 人気ランキング 第1位: 2色使い本革名刺入れ

▼卒業記念品として人気の理由
・社会人デビューにぴったり!

大学卒業後のビジネスシーンでは、名刺入れが必需品になります。社会に出て初めて持つ名刺入れは、大人の雰囲気があって長く使える本革タイプが人気。上質なアイテムを使うことで、仕事へのモチベーションも高まるはずです。

・若々しいデザイン!

表側のメインカラーと、開いたときに見えるバイカラーのコントラストが映える名刺入れです。単色でダーク系の名刺入れは「落ち着き過ぎて」見えてしまうこともありますが、2色使い本革名刺入れは「若々しさ」があるので新社会人によく似合います。女性向けの明るいカラーもおしゃれ!

・思い出のアイテムになる!

2色使い本革名刺入れには、大学名や学部名、卒業年月日や校章などを刻印することができます。刻印を施した卒業記念品は、ふとしたときに大学生活のことを思い出すきっかけに。思い出のアイテムとして、長く大切に使ってもらえるはずです。

▼スタッフのおすすめポイント
  • ・生地がきめ細やかなので刻印がきれいに仕上がる!
  • ・使い込むほど手に馴染み、経年劣化を楽しめる!
  • ・マチがしなやかなので約50枚の名刺が入る!
  • ・ポケットが5つあるから、もらった名刺の仕分けに便利!
  • ・文字だけでなく校章やロゴの刻印も可能!
▼商品レビュー「2色使い本革名刺入れを使ってみた」

今回は、チャコールブラウンの名刺入れを使わせていただきました。外側のメインカラーがチョコレートっぽいブラウンで、名刺入れを開いたときに見えるのがモカでしょうか。色の組み合わせにセンスを感じますね。さりげない色使いだから悪目立ちしないし、上品で大人っぽいアイテムだと思います。

「収納力」も文句なしです。試しに名刺を入れてみたら、無理なく40枚入りました。商品説明を見ると50枚入るようですね。社会人1年目とか2年目って、けっこう頻繁に名刺交換するじゃないですか。もらう名刺も渡す名刺も多いから、たくさん入るこの名刺入れは卒業記念品として高ポイントです。

使用感は「さすが本皮!」といった感じ。革がやわらかいので、手のひらにしっくり馴染みます。マチもやわらかいから名刺の出し入れがスムーズだし、ほどよい厚みがあるので持ったときに安心感がありますね。

ランキングの1位になるだけあって、卒業記念品としてはパーフェクトだと思いますよ。社会人デビューと同時にデビューした本皮の名刺入れって、それだけで愛着が湧きそうですよね。縫製も丁寧だから、5年・10年と使っていけると思います。

一見すると、シンプルでシックな名刺入れに見えますが・・・

開けたときにバイカラーが映えるおしゃれな名刺入れです。

無理なく40枚を収納。たっぷり入る名刺入れは、社会人1年生にとって嬉しいはずです。

【廃盤】●大学生向け卒業記念品 人気ランキング 第2位:CLレザーケース付きスマートバッテリーKT 2000mAh PSEマーク有

軽量でコンパクトな専用ケース付きのスマートバッテリーです。バッテリーは、一般的なスマホの約70%を充電できます。専用ケースは、高品質なリサイクルレザーを使用した本格仕様です。

▼卒業記念品として人気の理由
・とにかく実用的!

朝、家を出るときに「スマホ、充電するの忘れてた・・・」と気付くのは誰にでもある失敗談。そんなとき、このバッテリーをポケットに入れていけば、通勤電車のなかで80%くらいにはなるかもしれません。スマホの電池切れの悩みを解決してくれる、実用性に優れたアイテムです。スマホ以外にも充電アイテムが増えている今、活躍のシーンは広がる一方。特に、通勤時間が長くスマホをよく使う人や、「ポケモンGO」や「ドラゴンクエストウォーク」など位置情報を活用したゲームをする人には喜ばれます。

・コンパクトでかさばらない!

このスマートバッテリーは小型&軽量なので、どこに持ち歩くにも邪魔になりません。女性の小さなポーチやバッグ、ポケットにも簡単に収まります。スマホが必需品になった今、1つ常備しておくだけで安心感が違います。専用ケースが付いているので、バッグの中に埋もれてしまってもすぐに見つけられます。

・思い出のアイテムになる!

このスマートバッテリーには名入れができます。卒業記念品として大学名や学部名、卒業年月日を入れるだけでもシンプルで素敵ですが、フルカラー印刷にも対応しているので校章や校舎の写真を入れてもOK。思い出を呼び起こすような名入れが入ったアイテムは、使うほど愛着が湧いてくるはずです。

▼スタッフのおすすめポイント
  • ・バッテリー専用のケースが付いているので、バッテリー単品よりも特別感がある!
  • ・バッテリーは3色、ケースは7色から選べるので、カラーアソートを楽しむことできる!
  • ・万が一の自然災害のとき、防災アイテムとしても活躍する!
▼商品レビュー「CLレザーケース付きスマートバッテリーKT 2000mAh PSEマーク有を使ってみた」

まずはバッテリーの評価から。とにかく小さくて軽い、これに尽きます。スティック型で持ちやすいのも高ポイント。通勤するときに持ち歩くだけでなく、日帰り旅行とか荷物を減らしたいときにも重宝しそうです。女性は小さいバッグで出かけることも多いと思いますが、このバッテリーなら小さいバッグに入れても邪魔になりません。

充電能力も心配ありません。一般的なスマホの約70%を充電できるので、1日使うくらいなら全然大丈夫ですね。ちなみに付属ケーブルは「USB⇔mircoUSB」ですが、市販されている変換コネクタをかませれば、「Type-C」や「Lightning」のスマホでも使えます。

次に専用ケースの評価です。そもそもですが、「モバイルバッテリーをケースに入れる」という発想がありませんでした・・・。実際に使ってみると、スマホもそうですが、ケースやカバーがあったほうが安心感がありますね。

今回は、ターコイズのケースを使わせてもらいましたが、カラーもデザインもおしゃれです。会社のデスクの上に置いておいたり、バッグにぶら下げたりして、人に見せたくなるくらいカッコいい(笑)。シルバーの金具がいい感じに高級感をプラスしてくれています。「バッテリーを入れるだけではもったいない」と思ってしまうくらい、よくできたおしゃれなケースです。

モバイルバッテリーは、手のひらにすっぽり収まるコンパクトサイズ。

スマホ(Google Pixel 3a)と比較するとこのくらい。ちなみに重さはスマホ157gに対して半分以下の73g。

便利でおしゃれなDカン付き。細かいところまでこだわりが感じられます。

●高校生向け卒業記念品 人気第3位:ステンレスタンブラーTW[モノトーン]450ml【2023/11追記 サイズ550mlへ変更】

落ち着いたカラーリングとデザインが魅力的な真空段熱構造のタンブラーです。

▼卒業記念品として人気の理由
・真空断熱タンブラーなのに安い!

有名メーカーの真空断熱タンブラーは高価なものが多いですが、このステンレスタンブラーは比較的安価にお求めいただけます。もちろん、機能性もデザイン性も有名メーカーのタンブラーに劣りません!

・身近なところに思い出を!

卒業記念品は、生活に身近なアイテムであるほど愛着を持ってもらえるもの。大学名・学部名や校章などの刻印が入ったタンブラーを繰り返し使うことで、いつでも学生時代を思い出すことができます。毎日の生活のなかで使えば使うほど、「ずっと持っていたい」思い出の記念品になるでしょう。

▼スタッフのおすすめポイント
  • ・シンプルなボディにくっきり刻印するので、ロゴや文字が映える!
  • ・保温性・保冷性に優れた真空断熱構造のタンブラーなので、飲み物の美味しさをキープできる!
  • ・白と黒のセットにして納品することも可能!
▼商品レビュー「フラットバッテリー4000mAhを使ってみた」

モノトーン展開のステンレスタンブラーですが、今回はホワイトのほうを使わせていただきました。第一印象は、刻印がすごくきれいだということ。あと、表面がマットなので、持ったときの感触がサラッとしていて気持ちいいです。

肝心の「真空断熱の効果はいかに?」ということで、氷を入れてアイスコーヒーを飲んでみました。結果は・・・・・・全然、氷が溶けないです!陶器のマグカップとかガラスのコップとは明らかに違いますね。おそるべし、真空断熱。

アイスコーヒーって、ゴクゴク飲むっていうより、ゆっくり飲みたいじゃないですか。でも、氷が溶けるのが早いと、途中から「コーヒー風味の水」になっちゃうんですよね(泣)。その点、この真空断熱タンブラーは最後まで冷たいコーヒーを美味しくいただけました。結露しないのもメリットですね。テーブルにシミができる心配もありませんし、デスクの上の大切な書類が濡れてしまう心配もありません。

GOODなポイントをもう一つ。サイズです。450ml入って容量が十分っていうのもありますが、洗いやすいサイズ感なんです。男性の手でも底まで洗えるので、いつも衛生的に使えます。

卒業記念品ランキングでは3位ですが、個人的には文句なしの1位。コーヒーやお茶はもちろん、ビールもいいですね♪

氷が溶けにくいのが素晴らしい。タリーズとかドトールとかもこれにすればいいのに!

刻印が美しい。こんなのもらったら、誰でも嬉しいですよね。

一般的なマグカップと比べたときのサイズ感。たっぷり入って洗いやすい!

●大学生向け卒業記念品 人気ランキング 第4位:ペンギフトセット ツートンカラーレザーカードケース(PU)+ボールペン

▼卒業記念品として人気の理由
・名刺入れは実用性が高い!

名刺入れは、これから社会人デビューする大学生にとってヘビーローテ間違いなしのアイテム。職種にもよりますが、現場に出たらほぼ毎日のように名刺交換をするはずです。卒業シーズンは、ちょうど名刺入れの購入を検討する時期。タイミング的にも用途的にも、卒業記念品でもらったら嬉しいアイテムです。

・ボールペンはワンランク上のものが喜ばれる!

社会人になると、人前でボールペンを使う機会が増えてきます。職種によっては、自分のボールペンをお客さんに使ってもらうシーンも出てくるでしょう。そんなとき、100円のボールペンではちょっと残念・・・。1本でもワンランク上のおしゃれなボールペンがあると重宝します。

・セットBOXによるラッピング付き!

このギフトは、カードケースとボールペンをセットでラッピングして、メッセージカードと紙袋をお付けします。高級感のある仕上がりになりますので、卒業式の日に贈ればきっと喜んでもらえるはずです。

▼スタッフのおすすめポイント
  • ・カードケースはステンレスと合皮を組み合わせたスタイリッシュなデザイン!
  • ・ボールペンはグリップに合皮を使っているから滑りにくく、書きやすい!
  • ・レーザー加工で名入れをするから、細かい文字やデザインもクッキリ表現できる!
▼商品レビュー「ペンギフトセット ツートンカラーレザーカードケース(PU)+ボールペンを使ってみた」

カードケースの第一印象は「スタイリッシュ」。今まで革製の名刺入れしか使ったことなかったけど、ステンレスも革とはまた違った高級感がありますね。一般的な名刺入れに比べるとシンプルなつくりで、サイズもひと回り小さいので収まりがいいです。

卒業記念品に向いているなと思ったのは、光沢のあるステンレスに入る刻印が映えるところ。映えると言っても目立つわけではなく、さりげなく目に入ってきて、しかも美しい。自分で見ていても愛着が湧きそうですが、せっかくなら人にも気付いてほしい。でも、気付かれるかどうか微妙なくらいのさりげなさがカッコいいんでしょうね。

ボールペンも高級感があっておしゃれです。社会人1年目ってスーツの着こなしにも慣れてないし、どうしても「新人っぽさ」が出がちですが、このボールペンを胸ポケットに入れてみたら・・・・・・下の画像をご覧ください。一気に垢抜けますよね。新卒社員でも5年目くらいの「できる感」が醸し出されるはずです(笑)

あと、このボールペンのいいところは「重み」だと思います。一般的なプラスチック製のボールペンって10gくらいですが、このボールペンは23g。当然、持ったときの感覚が違います。ズッシリってほどじゃないけど、指に感じる重みが心地いいんです。ひと言で表すなら「存在感」がある。だから大切に使うし、愛着も湧いてくると思います。

ステンレスと革のコントラストが鮮やか。

書いてみた!グリップが効いていて持ちやすく、ペン先もなめらか!

胸ポケットに入れてみた!このチラ見せがあるだけで、急に垢抜けます。

●大学生向け卒業記念品 人気ランキング 第5位:2色使い本革ブックマーカー

▼卒業記念品として人気の理由
・メッセージを伝えられる!

ブックマーカーは、それ自体が「本を読み、知識を身につけて成長してほしい」という願いを伝えられるアイテム。「学び舎」である大学を卒業する学生に贈るプレゼントとしてぴったりです。名入れは、大学や学生の名前を入れてもいいですし、校訓などのメッセージを入れるのもおすすめです。

・シンプルでありながら洗練されたおしゃれさがある!

2色使い本革ブックマーカーは、シンプルなフォルムが特徴です。ただシンプルなだけでなく、バイカラーのリボン&ステッチがおしゃれ。細部へのこだわりが嬉しい逸品です。

▼スタッフのおすすめポイント
  • ・普段はあまり本を読まない人でも、読書がしたくなるようなおしゃれなデザイン!
  • ・校章や学校名を入れることで、思い出に残る卒業記念品になる!
▼商品レビュー「2色使い本革ブックマーカーを使ってみた」

習慣的に本を読む人なら、一度は「栞」が欲しいと思ったことがあるはずです。

  • → でも、実際に買うか?っていうとそこまでの必要性は感じない。
  • → だから、マイブックマーカーを持ってない人は多い。
  • → だから、プレゼントでもらったら嬉しい。

見事にこの法則が成り立つアイテムだと思います。

単色ではなく、リボンが別の色になった2色使いがおしゃれ。革製のブックカバーとの相性もいいはずです。こういう素敵な小物があるだけで、読書や勉強のモチベーションが高まるから不思議ですよね。

最近は、通勤電車でもスマホを見てる人がほとんどで、本を読んでる人は減りました。そんなデジタル全盛の時代に、古き良きアナログなアイテムを使う人って素敵じゃないですか?なんか、それだけで好感を持てますよね。

そういえば、このブックマーカーの形・・・・・・短冊にそっくりですよね。願いごと、書いてみようかな。

挫折していた小説に挟んでみた!

続きを読む気になってきた!

名入れが美しい。こんなカッコいい書体で自分の名前が入ってたら嬉しいですよ、そりゃ。

【廃盤・代替商品有】●大学生向け卒業記念品 人気ランキング 第6位:アルミモバイルバッテリー4000mAh

高級感のある金属ボディが魅力のフラットなモバイルバッテリー。一般的なスマホを約2回充電できます。

▼卒業記念品として人気の理由

市販のモバイルバッテリーは安っぽい印象のものが多いなか、このバッテリーは金属製で高級感があります。名入れをするのが卒業記念品の定番ですが、このバッテリーはレーザーで刻印できるので、名入れが剥がれたり落ちたりする心配もありません。バッグやポーチに放り込んでガシガシ使えるのは、嬉しいポイントです。

▼スタッフのおすすめポイント
  • ・急速充電に対応!
  • ・卒業記念品として高級感を出したい場合におすすめ!
  • ・名入れは白っぽく仕上がるので、本体がブラックならコントラストが美しく、シルバーならさりげない仕上がりになる!
▼商品レビュー「アルミモバイルバッテリー4000mAhを使ってみた」

持ってみた感想は、軽くて薄い!

  • ・重さは、スマホ(Google Pixel 3a)が157gなのに対して116g。
  • ・厚さは、スマホ(Google Pixel 3a)より若干厚いくらいでほぼ同じ。
  • ・大きさは、下の画像を参照していただきたいですが、一般的な名刺入れくらいのサイズでしょうか。

というわけで、まったく持ち運びが苦にならないので、モバイルバッテリーとしては高得点。このバッテリーをもらって使わない人はいないんじゃないかな、っていうくらい実用性が高いと思います。

残容量が4段階で表示されるのもGOOD。いつでも使える状態にしておけます。スマホを充電してあげるのがモバイルバッテリーの仕事なのに、そのバッテリー自体の充電がなくなってたらダサいですからね(泣)

大きさ的に、名入れをしたくなるようなサイズ感です。せっかく卒業記念品にするなら、卒業生に向けた「深イイ」メッセージを入れたいですよね。ちなみに付属ケーブルは「USB⇔mircoUSB」ですが、市販されている変換コネクタをかませれば、「Type-C」や「Lightning」のスマホでも使えます。

スマホ(Google Pixel 3a)と比較するとこのくらい。まさに、手のひらサイズです。

重さはスマホ(Google Pixel 3a)が157gなのに対して116g。

充電中の様子。残容量を示すランプが光るのは親切ですね。

【廃盤・代替商品有】●大学生向け卒業記念品 人気ランキング 第7位:木製ボールペン(ローズウッド)[専用ケース付き]

高級家具や仏壇などに用いられるローズウッドを使用した高級感ある木製ボールペン。専用の木製ケースに入れてお届けします。

▼卒業記念品として人気の理由

ローズウッドという素材には、独特の高級感があります。そのローズウッドを使ったボールペンと、ローズウッドでできたケースをセットにしています。ボールペンにもペンケースにも刻印できるので、卒業記念品にぴったり。ケースに入れて、いつまでも大切に使いたくなるボールペンです。

▼スタッフのおすすめポイント
  • ・ローズウッドの艶やかな光沢と美しい木目が特徴!
  • ・木目の表情は一点ずつ異なるので、世界に一つだけの風合いを楽しめる!
  • ・ケースに校章を刻印すれば、高級感あふれる卒業記念品にできる!
▼商品レビュー「木製ボールペン(ローズウッド)[専用ケース付き]を使ってみた」

ケースに入ったボールペンって、持ってる人は少ないと思います。それだけに、卒業記念品としてもらったら特別感があるし、「ありがたみ」も増しますよね。木製というのもGOOD。素材にぬくもりがあるだけじゃなく、贈り主のやさしさを感じることもできます。

このボールペンを使うと、「あいうえお」って試し書きをしているだけなのに、何だか重要な契約書にサインしているような気分になります。あと、このボールペンを持つと「丁寧な字を書こう」という気持ちになるから不思議ですね。実際に書いた文字が上手いかどうかは別問題ですよ。気持ちの話です(笑)

パソコンやスマホが普及した今、文字を書くことってかなり少なくなっていると思います。でも、文字を書く機会が減っている時代だからこそ、文字を書くときには「とっておきのペンを使う」っていうのが素敵なんじゃないかな・・・・・・なんてことを考えたり。たとえば、婚姻届とか出生届とかは、こういうボールペンで書きたいものです。

余談ですが、今まで「ボールペンの芯を交換するやつなんているのかよ」って思ってましたが、こういうボールペンを使ってる人はきっと交換して、使い続けるんでしょうね。初めて気持ちが分かりました(苦笑)

ケースに入ってるってだけでラグジュアリー。木の質感があたたかいです。

書いてみた!紙にペン先を付けるとき、わずかに「カチッカチッ」って音がするのも快感。

胸ポケットに入れてみた!ここだけ見ると、めっちゃ仕事できそうなビジネスマンです(笑)

●大学生向け卒業記念品 人気ランキング 第8位:2色使い本革パスケース

▼卒業記念品として人気の理由

電車通勤をする人には欠かせないパスケース。もちろん、学生時代にもパスケースは使いますが、社会人になると「本革で長く使えるものが欲しい」という声が多くなります。そういったニーズに応えるという意味でも、2色使い本革パスケースは大学生の卒業記念品に最適。上質な本革素材にバイカラーが映えます。

▼スタッフのおすすめポイント
  • ・スリムなのにポケットが3つ付いていて、カード類をコンパクトに持ち歩ける!
  • ・大人っぽい落ち着いたカラーを選ぶもよし、バッグの中で目立つカラーを選ぶもよしで、カラー選びを楽しめる!
  • ・オプションで「リールキーホルダー」を追加することも可能!
▼商品レビュー「2色使い本革パスケースを使ってみた」

このパスケースを持ってみたときの第一印象は、革がやわらかいってことですね。実際にカードを抜き差ししてみましたが、とってもスムーズ。安っぽいパスケースは出し入れが窮屈だったり、逆にゆるくてブカブカだったりしますが、このパスケースなら大丈夫。カードが抜け落ちちゃう心配もありませんし、出して使うときもストレスフリーです。

ポケットが3つあるのも、気が利いてますよね。今日は特別に、私の「個人的3枚」をお教えしましょう!

  • 1枚目:定期(毎日使うから)
  • 2枚目:ジムのメンバーズカード(最近、鍛えはじめたから)
  • 3枚目:タリーズカード(最寄り駅のお店によく行くから)

あと、このパスケースは紐(ストラップ)が長めなのもGOODです。パスケースってカバンに付けて使う人も多いですが、そのときにカバンに付けやすそう。どの色を選んでもバッグのアクセントになるから、ファッション的にも優秀なアイテムですよね。

卒業記念品としても、いいチョイスだと思います。このパスケースと一緒に社会人デビューすれば愛着も湧いてくるでしょうし、本皮だから使い込むほど味が出て、手放せなくなりそうです。

ゴールドの金具が高級感を演出してくれます。

ストラップは長め。バッグに埋もれちゃっても、すぐに引っ張り出せそうです。

レディースのバッグに付けてみた!通勤はこのスタイルが便利ですね。

●大学生向け卒業記念品 人気ランキング 第9位:CLブラックツートンレザーペンケース

▼卒業記念品として人気の理由

収納部分のブラックと、フタ部分のビビッドカラーの組み合わせが目を引くデザインのパスケースです。フタ部分には刻印ができるので、大学名・学部名や個人名を入れれば素敵な卒業記念品になります。

▼スタッフのおすすめポイント
  • ・作りがしっかりしているから長持ちする!
  • ・リサイクルレザーを使っているので、リーズナブルに天然皮革の風合いを楽しめる!
  • ・ペン類だけでなく印鑑やUSBメモリ、メガネなど、様々なアイテムの収納ケースとして使える!
▼商品レビュー「CLブラックツートンレザーペンケースを使ってみた」

中高生が使うような、いわゆる「筆箱」とは趣が違い、「大人のペンケース」という感じ。ビビットカラーを使ったツートンカラーがおしゃれです。マグネット式でフタ部分が斜めになっているので片手でもパカッと開けられますし、かなり頑丈にできているので長く使っていけそうです。

ペンケースとしては小型なほうかもしれませんが、このくらいのサイズのほうがスマートです。女性の小さなバッグに入れても邪魔になりませんしね。容量的にも、一般的なペンが7本入りましたので十分でしょう。

ペンケースって、使ってるうちにインクが付いたりして内側が汚れがちですが、このペンケースならそのへんも安心です。内側はブラックですし、そもそも筒状で細身だから奥のほうは目立ちません。ペン先を出しっぱなしにしちゃっても大丈夫。毎日ガシガシ使えます。

縫製・ステッチがしっかりしてるから安心。革小物はこのへんのチェックが重要です。

一般的なペンが7本入りました。カラーマーカーとかシャーペンとか入れても十分なキャパでしょう。

マグネット式だから、片手で簡単に開けられます。

●大学生向け卒業記念品 人気ランキング 第10位:マグネット式アクリルフォトフレームTW

▼卒業記念品として人気の理由

卒業記念品として定番の写真立てですが、このフォトフレームは校章や学校名を自由に印字できるのが人気の理由です。アクリル板の外側・内側どちらにも印刷可能。外側に印刷すれば写真から少し浮いて見え、内側に印刷すれば写真に密着して見えます。

校章やロゴを入れなくても、弊社が用意している「デザインフレーム」を印刷すれば、どんな写真もメモリアルな印象に早変わり。卒業記念品にうってつけのアイテムです。

▼スタッフのおすすめポイント
  • ・一般的なL判サイズの写真がピッタリ!手紙や絵ハガキを飾るのも素敵!
  • ・透明のアクリルフレームなので、まるで写真が立っているように見える!
  • ・一般的なフォトスタンドにあるようなネジ穴がないので、シンプル&スマート!
  • ・校章や大学名などを印刷したフレームに学生生活の思い出の写真を挟めば、一生ものの記念品に!
▼商品レビュー「マグネット式アクリルフォトフレームTWを使ってみた」

これ発明した人、天才ですか?「この手があったか!」というフォトフレーム。アイデアの勝利ですね。縦でも横でも自立するし、裏と表で違う写真を飾れるし、無駄な装飾がなくてシンプルだし、文句のつけようのないアイテムだと思います。

マグネットを仕込んだアクリル板で写真を挟むという発想は画期的。こういうマグネットは簡単に外れちゃ困るけど、簡単には外れません。かといって、外しにくいのも困るけど、少し力を入れれば外れます。好きなときに写真を入れ替えできるから、楽しいし、便利ですよね。

試しに、手元にあった愛犬の写真を入れてみると・・・・・・下の写真をご覧ください。何だかモデル犬みたいな雰囲気ですよね!?フォトフレームに入れるだけで普段の5割増しくらいに見えるから不思議です。実物はもっと汚いし、臭いんですけどね(笑)

写真もすっかりデジタルの時代になりましたが、お気に入りの1枚は目に留まる場所に飾っておきたいものです。スマホの待ち受けで見る写真もいいですが、フォトフレームで見る写真もいいものだなぁと。あらためて、そんなことを考えました。

2枚の透明なアクリル板。埋め込まれたマグネットの力で写真を挟むという画期的なフォトフレーム!

スマホ(Google Pixel 3a)と比較するとこのくらいのサイズ。コンパクトだから置く場所も選びません。

愛犬の写真を入れてみた!フォトフレームに入れるだけでこんなに可愛く見えるとは・・・(嬉)

■卒業記念品をお考えの学校関係者さまへ

  • ・見積もりをとるには、どんな情報が必要?
  • ・色違いの商品を組み合わせて注文できる?
  • ・名入れをすると、料金はどのくらいプラスになる?
  • ・実物・サンプルを確認するにはどうしたらいい?
  • ・最小ロットはどのくらい?
  • ・卒業式に間に合わせるには、いつ注文すればいい?

このようなご質問は、お問い合わせフォームから承っております。商品・アイテムによって変わってくるところもありますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

トップページに戻る