[ブログ] 本革とは?

公開日:2016年6月最終公開日:2024年2月

■本革

当社で言います本革は牛革のみを指します。
ご存知のように牛から剥いだ革に加工を行い、雑貨品へと生まれ変わります。

普通一般的に言えば、本革=ブラック・ブラウン系の色イメージとおとなしいシックな色の多いですが、当社では本体色を5~13色展開をするなど、色の展開に力をいてれおります。

様々なイメージカラーでお使いいただくことを想定して、極力幅の有る色展開を心がけています。

また贈り物としてのTPOを配慮出来る様に色の選択肢を増やして対応をしようとしております。

色付きで人気なのはネイビーブルーやオレンジ、レッドにご注文を多くいただきますが、もちろんそれ以外の色もご要望をいただきます。



当社での本革製品は、革そのものの加工方法の違いによりましてシリーズがあります。

・2色使い本革 シリーズ

 ”しなやか”な手触りの若干柔らかめの革を使用したシリーズで、こちらもあまり他社では見ることが出来ないツートンコンビの色使いも好評をいただいております。

 この独特な手触りと色目から、ファン(?)を獲得して、継続してリピートを頂戴することが多い人気のシリーズです。

 お値段的にも少し高めの設定で、よりプレミアム感を想定したシリーズとなります。

 個人的なオススメポイントは、柔らかい肌触りと見た目のカッコ良さからくるワンランク上の『貰った感』を演出できる点ですね。


   例)
 2色使い本革カードケース


・単色 シリーズ

 革の種類も光沢のあるタイプの商品名の後ろに d と入ったシリーズ。こちらも多数の色展開がございます。


 例)

 オリジナル名入れカラフルレザーポーチ_d

 また光沢のないマットな風合いの商品名の後ろに lm , u などのシリーズもございます。

 名入れレザーレクタングルバッグタグ_u



本革ならではといえば、一頭一頭牛個体の革の性質上、キズ、しわ、しみ、ほくろ、血管の跡、粗い部分やキメ細かい部分などが出てきます。

特に無地部分が広くなるほど、そのような部分は出てまいりますので、予めご理解をいただきたくお願いいたします。

ブログ一覧へ戻る
トップページに戻る