[ブログ] オリジナルグッズを作成するならここ!おすすめ業者12選
オリジナルグッズを作成できる業者を探しているけど、業者がいっぱいありすぎてどこに頼めば良いか分からない・・・。
そんな方のために、本記事ではオリジナルグッズの作成を依頼する際のおすすめ業者12社と依頼する際の注意点をまとめました。
各業者の特徴や受注可能なオリジナルグッズの種類をご紹介しますので、グッズの作成を検討されている方はぜひ参考になさってくださいね。
1.オリジナルグッズ作成を依頼する場合の注意点
2.オリジナルグッズ作成業者12選!
- 2-1.トレジャーギフト
- 2-2.オリジナルグッズラボ
- 2-3.カンツク
- 2-4.グラフィック
- 2-5.ノベルティラボ
- 2-6.マイシュミ
- 2-7.モノプロランド
- 2-8.canvath
- 2-9.緑陽社
- 2-10.SUZURI
- 2-11.ME-Q
- 2-12.pixiv factory
3.オリジナルグッズの作成ならトレジャーにお任せ
1.オリジナルグッズ作成を依頼する場合の注意点
では、最初にオリジナルグッズの作成を依頼する際の注意点についてご紹介します。
注意点は主に2点!
最低限この2点に注意いただければ、大きな失敗はないでしょう。
1-1.目的を明確化する
オリジナルグッズの作成業者には、それぞれ受注可能なグッズの種類(文房具・雑貨・アパレルなど)があります。
あなたが作りたいグッズの種類を明確に意識して、それにふさわしい業者を選ぶようにしましょう。
1-2.最低ロット数に注意する
オリジナルグッズの作成業者は、最低ロット数(最低受注数)を指定している場合が多いので注意してください。
自分が作りたい数より最低受注数の方が多かった場合、大量に余ってしまうことになりかねません。
そんな場合は1個から依頼できる業者がおすすめです。
業者を選ぶ際には最低ロット数は重要な着目ポイントです。
2.オリジナルグッズ作成業者12選!
では、おすすめのオリジナルグッズ作成業者をご紹介していきます。
業者ごとの特徴や受注可能なグッズの種類をご紹介しますので、業者を選ぶ際の参考になさってくださいね。
2-1.トレジャーギフト

「想いをカタチにする」がモットーの会社。
安定したクオリティの商品を届ける、創業10年以上の老舗です。
企業向け・学校向け・小規模イベント向け・個人向けなど、多種多様な記念品の名入れを行っています。
短納期でスピーディな対応が可能で、小ロットも歓迎なので安心です。
創業20年以上の歴史と年間取扱数42,000件以上という確かな実績は信頼度抜群です。
(2023年11月追記)※2023年10月にシステムリニューアル。オリジナルサイトは法人サイトへ統合されましたが、製作サービスは継続しています。
2-2.オリジナルグッズラボ

バッグ・スマホ関連グッズ・雑貨・文房具・アパレルなど生活全般の役に立つグッズを作成する業者です。
写真やイラストなどをサイトにアップロードするだけでグッズを作成できるサービスを行っています。
スマホケース・バッグ・Tシャツなど500種類以上の品揃えがあり、企業の記念品・ノベルティからイベントの物販まで様々な用途に対応しています。
2-3.カンツク

「簡単に作れる」からカンツク。
写真・オリジナルキャラクター・同人系サークルなどのグッズを1個から作成できるオリジナルグッズ作成業者です。
「グッズシミュレーター」と「データを入稿」という2種類の作り方を選ぶことができます。
「グッズシミュレーター」にはお手持ちの写真や画像が商品に反映された状態を確認する機能がついていて、出来映えを確認しながら作れるので安心です。
文字通り簡単に作れるので初心者にもおすすめです。
2-4.グラフィック

印刷物を多く取り扱う業者です。
名刺・チラシ・はがき・カレンダー・DMなどの印刷物から、iPhoneケースやスマホリング・アクリルキーホルダー・マグカップ・トートバックなどなど、多種類の商品を取り扱っています。
「Officeデータをそのまま印刷する」「デザインを選んで注文する」「白紙から自由にデザインする」「デザインを依頼する」という複数の注文方法があり、自由に選ぶことができます。
自分でデザインする自信がない場合でも専門スタッフがデザインの作成・修正を行ってくれるので安心です。
自動でデータチェックして入稿後すぐに出荷日を確定できるサービスを使うと、待ち時間がかからないのでお急ぎの際に役立ちます。
2-5.ノベルティラボ

web上でデザインした商品を直接お客様に送るサービスを行っている業者です。
ファッション関連・雑貨・小物・スマホケースなど商品の種類も豊富です。
「商品を選ぶ→デザインをする→購入・決済→宅急便で商品をお届け」という簡単な四つのステップがあり、ご注文から商品のお届けまでをサポートしています。
在庫余りの心配なく注文できるので安心です。
2-6.マイシュミ

他にもマグカップ・文房具・雑貨・スマホケースなども作成しています。
「デザインシミュレーター」を用意してあるので、知識や技術がなくてもwebで簡単にデザイン・入稿できます。
デザインシミュレーターでは仕上がりのイメージを見ることができ、料金や納期をリアルタイムで確認できるので安心してご注文できます。
Tシャツなどいくつかの商品は最短で当日発送できるので急ぎの際におすすめです。
2-7.モノプロランド

日本で行われているのが特徴です。
これによって「安定品質」「プレミア品質」という高品質の維持が可能となっています。
5,000アイテム超もの雑貨を製造してきた実績と、豊富なノウハウで新商品を公開し続けているので、普通の雑貨とは異なる目新しい・他とは違った商品をお求めの方におすすめです。
2-8.canvath

スマホ関連グッズ・アパレル・雑貨などを作成する業者です。
主にネットショップオーナー(大手ECモールに出店する法人からネットショップを運営する個人まで)に利用されています。
イラストや写真をアップすることで簡単にデザインを作成できます。
1個から注文できるので、在庫の心配もありません。
作成した商品は直接お客様に発送することができます。
2-9.緑陽社

アクリルグッズをメインに作成している業者です。
1個から作成可能なアクリルグッズを数多く取り扱っています。
アクリル以外にも衣類やバッグ・カレンダーなど、豊富な品揃えで同人誌の作成サービスも行っています。
小ロットからも作れる、ノベルティ・同人グッズ・オリジナルグッズなど、500種類以上のラインナップがあります。
最大で30offになる「早期割引」など割引サービスが充実しているのも特徴です。
ファンシーな商品を数多く作成しているので、可愛らしいものがお好きな方におすすめです。
2-10.SUZURI

GMOインターネットグループのGMOペパボが運営する業者です。
手軽にオリジナルグッズを作成・購入できるサイトを運営しています。
ファッション関連・スマホケース・バッグ・日用品・雑貨・文具・ベビー用品などを扱っています。
自分で作ったイラストや写真などの画像を1枚アップロードするだけで、簡単にアイテムを作成することができます。
Tシャツやトートバッグ・マグカップなど、ラインナップも豊富です。
2-11.ME-Q

スマホやパソコンからオリジナルグッズのデザインを簡単に作成できるwebサービスを提供する業者です。
デザイン作成は無料となっています。
スマホグッズ・アパレルグッズ・文具・雑貨・アクリルグッズ・バッグなど、豊富な商品を取り扱っています。
特にスマホケースやスマホアクセサリーなどのスマホ関連グッズが充実しており、スマホをおしゃれにしたい方におすすめです。
2-12.pixivFACTORY

イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」を提供するpixivと同じ会社が運営するグッズ制作サービスです。
アクセサリー・iPhoneケース・日用品・アパレルグッズ・インテリア・文具など、豊富な商品を取り扱っています。
イラストや漫画を中心とするサービスだけあって、同人誌の印刷も請け負っています。
同人活動で配布しやすいアクリルキーホルダー・缶バッジ・ステッカーや、イベント必需品としてアートプリント名刺などを制作しているので、同人活動をされている方におすすめです。
以上オリジナルグッズを作成できる業者をご紹介しました。
業者ごとに取り扱える商品の種類や最低ロット数の指定があるので、ご自分の作りたいグッズの種類や目的、ご予算などに応じて適切な業者を選ぶことが大切です。
それでも業者の数が多くて、どの業者を選んだらよいか迷われるかもしれません。
そんな時はぜひ「トレジャー」にご相談ください。
株式会社トレジャーは名入れ事業に20年以上の歴史を持つ老舗です。
入れ替わりの激しい刻印名入れ業界で、10年以上の歴史を積み上げる中で培われた確かな信頼と実績があります。
常に新たな機材の導入に余念がなく、最新のレーザー加工機を導入しております。
計9台のレーザー加工機で熟練の加工スタッフが一つひとつ丁寧に加工し、発注から発送までスピーディーに対応しております。
小ロットも大歓迎なので、ロット数が気になる方にも安心です。
個別対応も可能なので、お気軽にご相談ください。
「トレジャー」ではただ単にモノを作るのではなく、お客様の大切な「想い」を「カタチ」にすることをモットーにしております。
あなたの想いや人生の大切な思い出をカタチとして残してみませんか?
オリジナルグッズの作成はぜひトレジャーにおまかせください!
ご質問ございましたらは、お問い合わせフォームから承っております。まずはお気軽にお問い合わせください。