[ブログ]新生活(新入社員・新入生)向け記念品・ギフト 人気ランキング

■新生活に欠かせない素敵なアイテムを贈ろう!
近年、新入生・新入社員に記念品を用意する学校・企業が増えています。入学や入社をきっかけに新生活をスタートする若者に喜ばれる贈り物は、どんなものがいいのでしょうか。
新入社員が入社するタイミングで記念品を贈る目的は、入社を歓迎することだけではありません。会社が選んだアイテムをプレゼントすることで、会社への帰属意識を高めてもらうことも大切。会社名やロゴが入っている「会社グッズ」「部署グッズ」を持つことで、会社・部署の一員であるという意識が育まれます。アイテムとしては、革小物やペンの人気が高い傾向にあります。
また、ここ数年の採用マーケットは売り手市場で、優秀な人材は引く手あまた。そのため、入社前の内定者に記念品を贈る会社も増えています。入社予定の内定者にギフトを贈ることで内定辞退の減少を図るとともに、入社前から働くモチベーションを高めてもらおうという狙いがあります。
新入生に記念品を贈る目的は、入学を歓迎するのはもちろんのこと、クラスメイトたちとの仲間意識を育んでもらうとともに、学校を好きになってもらうことです。入学時の「歓迎グッズ」としては、すぐに使えるステーショナリー・筆記具などの実用品が人気です。また、オープンスクール・オープンキャンパスの段階でギフトを配布する学校も少なくありません。入学前から学校の「公式グッズ」をもらえれば、その学校に親しみを持ち、入学意欲もグンと高まるでしょう。
以下は、弊社の販売実績を集計した「新生活(新入社員・新入生)向け記念品・ギフト 人気ランキング」です。ぜひランキングを参考に、素敵な記念品を選んでくださいね。
- ●新生活(新入社員・新入生)向け記念品・ギフト 人気ランキング 第1位:ステンレスタンブラーTW[ナジューム/ラウンド]310ml
- ●新生活(新入社員・新入生)向け記念品・ギフト 人気ランキング 第2位:ボールペンTW[レザーグリップ]
- ●新生活(新入社員・新入生)向け記念品・ギフト 人気ランキング 第3位:CLレザーカードケース
- ●新生活(新入社員・新入生)向け記念品・ギフト 人気ランキング 第4位:2色使い本革IDケース
- ●新生活(新入社員・新入生)向け記念品・ギフト 人気ランキング 第5位:ネームペン【プリモ】
■新生活(新入社員・新入生)向け記念品・ギフトの制作をお考えの担当者さまへ
●新生活(新入社員・新入生)向け記念品・ギフト 人気第1位:ステンレスタンブラーTW[ナジューム/ラウンド]310ml
▼人気の理由
真空断熱構造なので、アイスドリンクもホットドリンクも美味しいままいただけます。季節を問わず、どこでもフル活用できるタンブラーだと言えるでしょう。便利な生活雑貨は、これから新生活をスタートする人へのプレゼントに最適。日常生活で必ず使ってもらえるアイテムです。
▼スタッフのおすすめポイント
- ・350mlなどの缶を入れる保温ホルダーとしても使える!
- ・ザラザラした独特な手触りの塗装だから滑りにくい!
- ・地金色は金色に見える黄銅色。塗装とのコントラストが高級感を醸し出す!
- ・金属の表面をレーザーで削るので、洗っても名入れが取れない!
▼商品レビュー「ステンレスタンブラーTW[ナジューム/ラウンド]310mlを使ってみた」
表面のザラザラ感が特徴的なステンレスタンブラーです。ステンレスと言うとツルツルしてヒヤッとするイメージがありますが、このタンブラーは違います。ザラザラな加工のおかげで表面の光沢が抑えられており、あたたかみのある印象です。形状自体が持ちやすいタンブラーですが、さらに適度なグリップ感があるので手のひらで安定します。
デザインも、下から上へ細くなっているおしゃれなフォルム。飲み口は十分に広いので、洗うときも簡単にスポンジが入ります。下のほうに重心があって倒れにくいのもいいところですね。今回はアイスコーヒーを入れて飲んでみましたが、真空断熱だけあって保冷効果はバツグン。氷が全然溶けないのには驚きましたね。

持ちやすく、手のひらにしっくり馴染む。重心が下にあるから安定感があります。

実用性バツグン。アイスでもホットでも、年間を通して使えます。

30分くらいでアイスコーヒーを飲み終わった状態。氷がほとんど溶けない保冷力はすごい!
●新生活(新入社員・新入生)向け記念品・ギフト 人気第2位:ボールペンTW[レザーグリップ]
▼人気の理由
記念品・ギフトの定番「ボールペン」。新たなステージで仕事や勉強に取りかかるのに欠かせないアイテムです。若い世代にとって、プラスチック製の使い捨てではないワンランク上のボールペンは嬉しいもの。金属ならではのスタイリッシュな雰囲気がありながら、グリップのレザーがあたたかみを感じさせます。同僚やクラスメイトとお揃いのボールペンを持つことで、仲間意識も育まれるでしょう。
▼スタッフのおすすめポイント
- ・名入れは、金属の表面をレーザーで削る「レーザーマーキング」だから刻印が取れない!
- ・インクが無くなっても、市販のインクリフィールと交換できる!
- ・ボールペン専用の黒化粧箱に入れてプレゼントすれば、さらに高級感がアップ!(別途300円)
▼商品レビュー「ボールペンTW[レザーグリップ]を使ってみた」
デザインは、高級感があってスタイリッシュ。個人的には、何とも言えない「重み」が気に入りました。一般的なプラスチック製のボールペンは10gくらいですが、このボールペンは23g。当然、持ったときの感覚が違います。ズッシリというほど重くはないけど、指に感じる重みがしっくりきます。インクが切れたら終わりのボールペンと違って大切に使いたくなりますし、丁寧な字を書きたくなるから不思議です。
いつも100円のボールペンではテンションも上がりませんが、1本でもワンランク上のボールペンを持っていると気分が違います。そういう意味で、このボールペンは「特別な1本」にふさわしいアイテムだと言えるでしょう。

使い捨てのボールペンとは比べものにならないほどスタイリッシュ!

重さは23g。指に感じる重みが心地いいです。

書いてみた!グリップが効いていて持ちやすく、ペン先もなめらか!
●●新生活(新入社員・新入生)向け記念品・ギフト 人気第3位:CLレザーカードケース
▼人気の理由
名刺入れは入社記念品の定番中の定番。新入社員にお揃いの名刺入れをプレゼントすれば、会社への帰属意識もグンと高くなるでしょう。個人名だけでなく会社名や部署名を刻印するのがおすすめです。素材のリサイクルレザー(天然皮革を原料に加工した再生製品)は安価でありながら、自然の素材感があります。合成皮革よりはるかに高級感があり、まるで本革のような質感を楽しめます。
▼スタッフのおすすめポイント
- ・本革より耐久性に優れているので、ビジネスシーンで長く使っていける!
- ・リサイクルレザーなので、エコ意識の高い方におすすめ!
- ・カラー展開が豊富なので色選びを楽しめる!
- ・会社のロゴやチーム名を刻印できる。名入れの場所は内側でも外側でもOK!
- ・革製の名刺入れとしてはポケットが多く、使い勝手がいい!
▼商品レビュー「CLレザーカードケースを使ってみた」
リサイクルレザーということですが、かなり本革に近い質感のある名刺入れ。いわゆるフェイクレザーのような安っぽさは、まったくありません。手触りは本革に比べると若干固めですが、だからこそ頑丈さも感じます。名刺入れに限らず本革製品はデリケートなので慎重に扱う必要がありますが、この名刺入れはガシガシ使っても問題なさそう。新入社員が初めて使う「ファースト名刺入れ」としては文句なしだと思います。
色合いもおしゃれですね。今回は「黒×レッド」を使わせていただきましたが、黒もレッドも落ち着いたトーンの発色。特に2色使いは、名刺入れを開いたときに印象が変わって素敵です。

閉じているとき。レッドがさりげないアクセントになっています。

開くと一気に華やかな印象に。4ポケットというのも機能的。

名入れも美しい。愛着が湧きそうです。
●新生活(新入社員・新入生)向け記念品・ギフト 人気第4位:2色使い本革IDケース
▼人気の理由
安価なビニール製のIDケースは長持ちしません。入学記念や入社記念として贈るなら、やはり本革のIDケースを選びたいもの。このIDケースは、少しやわらかい本革を贅沢に2色使い。落ち着いたトーンの色を組み合わせて、高級感のあるデザインに仕上げています。カラー展開が豊富なので、チームや性別、部署やクラスで色分けするのがおすすめです。
▼スタッフのおすすめポイント
- ・刻印はレーザーによる焼き彫り加工なので、消える心配がない!
- ・本革はきめ細かいので、細かいデザインや文字、ロゴなどの表現に適している!
- ・ゴールドの金具にマッチする「アンティークゴールド」のリールキーホルダーもご用意!(有償)
- ・ネックストラップはしなやかで肌当たりがやさしい!
- ・裏面には2つのポケットがあり、名刺やカード類の収納が可能!
▼商品レビュー「2色使い本革IDケースを使ってみた」
手触りはやわらかく、手にしっくり馴染む感じ。本革ならではの醍醐味を満喫できるIDケースだと思います。色は落ち着きのあるバイカラーで、ストラップをつなぐ金具はマットなゴールド。細部まで高級感を感じます。本革製で飽きのこないデザインなので、かなり長く使っていけそうです。
ポケットが4ヶ所あるのも親切。社会人なら社員証やセキュリティカード、交通ICカードやポイントカードなど、学生なら学生証や定期券、お気に入りの写真や手紙などたくさん入れられそうですね。裏地は滑りにくい素材になっているので、カードが抜け落ちてしまう心配もありません。

写真は「ネイビーブルー×レッド」。派手さがなく、落ち着いた印象。

裏地は滑りにくい素材。心憎い気づかいです。

名入れはこんな感じ。さりげなさが好印象です。
●新生活(新入社員・新入生)向け記念品・ギフト 人気第5位:ネームペン【プリモ】
▼人気の理由
シャチハタとペンがセットになったペンは実用的で、ギフトとして高い人気があります。ネームペン「プリモ」のボディは真鍮製で、明るいゴールドの名入れは高級感たっぷり。ギフトにふさわしい化粧箱もついています。
▼スタッフのおすすめポイント
- ・印鑑は後で依頼する「メールオーダー式」だから、難しい漢字やあだ名、ペンネームなどでもOK!
- ・印鑑のインク色も選ぶことができる!
- ・名入れは、金属の表面をレーザーで削る「レーザーマーキング」だから落ちる心配がない!
- ・インクが無くなった場合でも、市販のインクリフィールと交換可能!
▼商品レビュー「ネームペン【プリモ】を使ってみた」
太さがちょうどよく、握りやすいボールペン。どちらかと言えばお尻のほう(ペン先の逆)に重心があるので、軽々しくないというか、重厚感みたいなものを感じます。重さは20gと、一般的な使い捨てのボールペンの約2倍。軽すぎず重すぎず、指先に心地よい重みだと思いました。個人的には、回してペン先を出す仕様が好きですね。「古き良きペン」という感じで愛着を持てそうです。
あと、このボールペンの特徴はやはりシャチハタがついていること。なんだかんだで、まだまだ日本は「ハンコ文化」なので、シャチハタは重宝するでしょう。このシャチハタはインクが6色(黒・赤・藍色・緑・朱色・紫)もあるようです。今回はサンプルだったので試せませんでしたが、カラフルなシャチハタなら学生さんも喜んで使ってくれそうですね。

今回使わせていただいたのは「シルバー」。スタイリッシュです。

重さは20gと、一般的なボールペンの約2倍。

持ちやすく書きやすいので、指が疲れなさそう。
■新生活(新入社員・新入生)向け記念品・ギフトの制作をお考えの担当者さまへ
- ・見積もりをとるには、どんな情報が必要?
- ・色違いの商品を組み合わせて注文できる?
- ・名入れをすると、料金はどのくらいプラスになる?
- ・実物・サンプルを確認するにはどうしたらいい?
- ・最小ロットはどのくらい?
- ・入社式・入学式に間に合わせるには、いつ注文すればいい?
このようなご質問は、お問い合わせフォームから承っております。商品・アイテムによって変わってくるところもありますので、まずはお気軽にお問い合わせください。