[ブログ] 卒業記念品 人気・価格ランキング|高校編

■高校生向け卒業記念品 人気ランキング
- ●高校生向け卒業記念品 人気ランキング 第1位:スマートバッテリー2000mAh
- ●高校生向け卒業記念品 人気ランキング 第2位:ツートンカラーカードケース(合皮)
●高校生向け卒業記念品 人気ランキング 第3位:【廃盤】フラットバッテリー4000mAh- ●高校生向け卒業記念品 人気ランキング 第4位:カジュアルラインレザーカードケース(ブラックツートン)
- ●高校生向け卒業記念品 人気ランキング 第5位:カジュアルラインレザースリムパスケース
- ●高校生向け卒業記念品 人気ランキング 第6位:ステンレスボトルTW[マット]500ml
●高校生向け卒業記念品 人気ランキング 第7位:チャーム付きブックマーカー[Dダイヤ]- ●高校生向け卒業記念品 人気ランキング 第8位:ステンレスタンブラーTW[モノトーン/ショート]360ml
- ●高校生向け卒業記念品 人気ランキング 第9位:レザーキーリング[スクエア型]
- ●高校生向け卒業記念品 人気ランキング 第10位:CLレザーブックマーカー[フレーム型]
■高校生向け卒業記念品 価格が安いランキング
- ●高校生向け卒業記念品 安いランキング 第1位:スマートバッテリー2000mAh
- ●高校生向け卒業記念品 安いランキング 第2位:ツートンカラーカードケース(合皮)
- ●高校生向け卒業記念品 安いランキング 第3位:カジュアルラインレザースリムパスケース
- ●高校生向け卒業記念品 安いランキング 第4位:カジュアルラインレザーカードケース(ブラックツートン)
●高校生向け卒業記念品 安いランキング 第5位:【廃盤】フラットバッテリー4000mAh
■卒業記念品をお考えの学校関係者さまへ
■高校生向け卒業記念品 人気ランキング
高校生向けの卒業記念品と言えば、以前はフォトフレームや目覚まし時計などが主流でしたが、最近は傾向が変わってきています。高校生のニーズとしては、「普段使いできる実用的なもの」「新生活に必要なもの」「長く使えるもの」といった声が増えています。また、ひと昔前と違うのは、高校生にとってスマホが必需品になっており、卒業記念品として「スマホ関連グッズ」が増えていることでしょう。
以下は、弊社の販売実績を集計した「高校生向けの卒業記念品 人気ランキング」です。せっかく卒業記念品を贈るのなら、生徒さんに喜んでもらえるもの、長く使ってもらえるものがいいですよね。ぜひランキングを参考にして、素敵な卒業記念品を選んでください。
●高校生向け卒業記念品 人気第1位:スマートバッテリー2000mAh
▼卒業記念品として人気の理由
「あると助かる」「実用性バツグン」など、高校生に絶大な人気を誇るモバイルバッテリーです。スマホが必携アイテムになったのに加え、「ポケモンGO」や「ドラゴンクエストウォーク」など位置情報を活用したゲームアプリが増えていることもあり、スマホの電池消耗は誰もが直面する悩み。そんな悩みをスマートに解決してくれるアイテムです。
サイズが小型なのでかさばらず、気軽にポーチやポケット、カバンなどに常備できます。1つ持っておくだけで安心感が違います。
地震や台風など、日本は自然災害が多い国です。万が一の自然災害のとき、ライフラインとも言えるスマホの充電がなくなると命取りになりかねません。モバイルバッテリーは、災害対策としても携帯しておきたいアイテムです。
▼スタッフのおすすめポイント
- ・スマホ以外の充電アイテムも増えている今、いざというときに役立つ!
- ・自分のスマホだけでなく、充電切れの友だちを助けてあげることも!
- ・家電製品と同じ基準で作られた安全・安心の「PSEマーク」取得!
▼名入れについて
- ・表面にも裏面にもフルカラーのインクジェット印刷が可能です。
- ・充電・給電時に光るランプをデザインに活かすことができます。
- ・1回のご注文でデザイン違いのバッテリーを製作することも可能です。
- ・1点ごとに個別のお名前やシリアル番号を入れることもできます。
▼商品レビュー「スマートバッテリー2000mAhを使ってみた」
まず、小さいです。とにかく小さい。数あるスマホバッテリーのなかでも、かなり小型の部類に入るのではないでしょうか。若い女子はカバンも小さかったりしますが、このバッテリーなら小さいカバンに入れても邪魔になりません。
サイズが小さいと、どのくらい充電できるのか心配になりますが、このバッテリーは一般的なスマホの約70%程度を充電できます。1日使うくらいなら全然大丈夫ですね。通学・通勤に持ち歩くだけでなく、日帰り旅行とか荷物を減らしたいときにも重宝しそう。小さくて軽いだけじゃなく、スティック型で持ちやすいのも高ポイントです。
ちなみに付属ケーブルは「USB⇔mircoUSB」ですが、市販されている変換コネクタをかませれば、「Type-C」や「Lightning」のスマホでも使えます。

手のひらにすっぽり収まるコンパクトサイズ。

スマホ(Google Pixel 3a)と比較するとこのくらい。ちなみに重さはスマホ157gに対して半分以下の73g。

PSEマークのないモバイルバッテリーは、大手フリマサイトでは出品禁止のよう。
●高校生向け卒業記念品 人気第2位:ツートンカラーカードケース(合皮)
▼卒業記念品として人気の理由
名刺入れは、これから社会人デビューする高校生の必需品になるアイテム。営業職などでは、ほぼ毎日のように活躍します。卒業シーズンは「これから名刺入れ買わなきゃなー」というタイミングなので、プレゼントされたら嬉しいものです。大学や専門学校に進学する生徒たちも将来的に必要になるものですし、名刺入れとして使う前にカードケースとして様々なカードの保管に使うことができます。
カラーは、定番人気のブラックとネイビー、大人っぽいダークブラウン、優しい印象のキャメルとライトキャメル、女性に人気のレッドとアーモンドピンク、爽やかなスカイブルーなど11色展開。どの色も上品で落ち着きのある雰囲気なので、これから社会に出る高校生にぴったりです。
▼スタッフのおすすめポイント
- ・ステンレスと合皮という異素材を組み合わせたユニークな名刺入れ!
- ・心地よい手触りと重みを感じられる逸品!
- ・カラーを組み合わせるアソート対応も可能。男女別やクラス別で色を分けるのがおすすめ!
▼名入れについて
- ・刻印はステンレス部分に施すため、目立ちすぎず、ほどよいアクセントになります。
- ・レーザー加工で名入れをします。ステンレスに入る文字・ロゴは白っぽく表現されます。
- ・1点ごとに個別のお名前やシリアル番号を入れることもできます。
- ・蓋の裏側に名入れ加工することも可能です。
▼商品レビュー「ツートンカラーカードケース(合皮)を使ってみた」
第一印象は、スタイリッシュ。今まで革製の名刺入れしか使ったことなかったけど、ステンレスも革とはまた違った高級感がありますね。一般的な革製のカードケースに比べるとシンプルなつくりで、サイズもひと回り小さいので収まりがいいです。閉じるときの「パカッ」って音が気持ちいいので、無駄に開け閉めしたくなります(笑)。
卒業記念品に向いているなと思ったのは、光沢のあるステンレスに入る刻印が映えるところ。映えると言っても目立つわけではなく、さりげなく目に入ってきて、しかも美しい。自分で見ていても愛着が湧きそうですが、せっかくなら人にも気付いてほしい。でも、気付かれるかどうか微妙なくらいのさりげなさがカッコいいんでしょうね。
ステンレスがキラキラ輝いてるから、カバンのなかに無造作に入れていても見つけやすいと思います。これって意外と重要なとこ。「あれ!?名刺入れどこいった?忘れてきた?もしかして落とした?」ってあたふたするとカッコ悪いので(汗)。

さりげない名入れが映える。

ステンレスと革のコントラストが鮮やか。

名刺は25枚くらいが無理なく入る十分なキャパ。
【廃盤】●高校生向け卒業記念品 人気第3位:フラットバッテリー4000mAh

フラットで薄いモバイルバッテリー。スマホをヘビーに使いこなす若い世代にとっては、もはや外出時の必需品です。一般的なスマホの約1.5回充電できます。
▼卒業記念品として人気の理由
「あると助かる」「実用性バツグン」など、高校生に絶大な人気を誇るモバイルバッテリーです。スマホが必携アイテムになったのに加え、「ポケモンGO」や「ドラゴンクエストウォーク」など位置情報を活用したゲームアプリが増えていることもあり、スマホの電池消耗は誰もが直面する悩み。そんな悩みをスマートに解決してくれるアイテムです。
サイズが小型なのでかさばらず、気軽にポーチやポケット、カバンなどに常備できます。スマホに似たフラットな形状もポイント。スマホに重ねて充電できますし、重ねたまま手に持ってスマホの操作ができます。
地震や台風など、日本は自然災害が多い国です。万が一の自然災害のとき、ライフラインとも言えるスマホの充電がなくなると命取りになりかねません。モバイルバッテリーは、災害対策としても携帯しておきたいアイテムです。
▼スタッフのおすすめポイント
- ・充電インジケーターがあるので充電状況がよく分かる!
- ・フラットな本体に、自由度の高い名入れができる!高校名と校章を入れたり、高校生活の思い出の写真をフルカラー印刷したり自由自在!
- ・家電製品と同じ基準で作られた安全・安心の「PSEマーク」取得!
▼名入れについて
- ・フラットな本体は印刷面を広くとることができ、フルカラー印刷が映えます。
- ・バッテリー残量をLED表示するためにうっすらとラインが入りますが、このラインを利用したデザインにしてもユニークです。
- ・6色対応のUVインクジェット印刷により、従来よりも高精細な色を再現できます。
・フルカラー印刷対応なので、写真やグラデーションの表現にも優れています。 - ・1回のご注文でデザイン違いのバッテリーを製作することも可能です。
- ・1点ごとに個別のお名前やシリアル番号を入れることもできます。
▼商品レビュー「フラットバッテリー4000mAhを使ってみた」
個人的に、今もらったらいちばん嬉しいアイテムですね。軽いし、薄いし、理想的なモバイルバッテリーだと思います。今までいくつかモバイルバッテリーを使いましたが、重かったり大きかったりすると結局、持ち歩かなくなっちゃうんですよね。
大きくて重いバッテリーほどたくさん充電できますが、モバイルバッテリーってピンチのときの一時しのぎになればOKなんで、ぶっちゃけ容量ってそんなに要りません。それより、持ち運びやすさを重視すべき。その点で、このモバイルバッテリーは言うことありませんね。残量も4段階で分かりやすいし、充電中は点滅してて充電完了したら点灯になります。そのへんの細かい配慮もある商品です。
名入れの自由度が高いので、卒業記念品にするなら学校側はアイデアの見せどころだと思います。写真もいいですし、先生からの「贈る言葉」も素敵ですね。ただ、あくまで用途は充電なので、デザインは遊んでもいいんじゃないでしょうか。デザインでハズしても、それはご愛嬌。実用的なので、長く使ってもらえると思います。
ちなみに付属ケーブルは「USB⇔mircoUSB」ですが、市販されている変換コネクタをかませれば、「Type-C」や「Lightning」のスマホでも使えます。

名入れ・デザインの自由度はかなり高い。

スマホ(Google Pixel 3a)と比較するとこのくらい。ちなみに重さはスマホ157gに対して105gと軽量。

残量は4段階のインジケーターで表示される。
●高校生向け卒業記念品 人気第4位:カジュアルラインレザーカードケース(ブラックツートン)
▼卒業記念品として人気の理由
これから始まる長い社会人生活で、名刺入れはずっと使っていくもの。だからこそ、丈夫で耐久性に優れた名刺入れは喜ばれます。デザインもシンプルで、内側のアクセントカラーも個性的。定番すぎると飽きがきますが、この名刺入れは遊び心があるので飽きがこず、長く使ってもらえます。
名刺入れは、これから社会人デビューする高校生の必需品になるアイテム。営業職などでは、ほぼ毎日のように活躍します。卒業シーズンは「これから名刺入れ買わなきゃなー」というタイミングなので、プレゼントされたら嬉しいものです。大学や専門学校に進学する生徒たちも将来的に必要になるものですし、名刺入れとして使う前にカードケースとして様々なカードの保管に使うことができます。
▼スタッフのおすすめポイント
- ・エコ素材のリサイクルレザーを使った高級感のある名刺入れ!
- ・表側がブラックで、内側に鮮やかな差し色を使ったツートンカラーがおしゃれ!
- ・実用的で大人の遊び心もある商品なので、卒業記念品にぴったり!
▼名入れについて
- ・オリジナルの刻印を施せば、ワンランク上の卒業記念品になります。
- ・レーザー加工で名入れをします。焼印を押したように黒っぽく凹み、印刷と違って消えることはありません。
- ・イラスト・ロゴなどを入れることもできます。
- ・1点ごとに個別のお名前やシリアル番号を入れることもできます。
▼商品レビュー「カジュアルラインレザーカードケース(ブラックツートン)を使ってみた」
持ってみた第一印象は、作りがしっかりしてる。すごく丈夫そうなので、カバンにガシガシ入れても大丈夫でしょう。名刺入れって結構雑に扱っちゃうときもあるから、頑丈なのはポイント高いですね。
革は硬め。使い込んでいくうちにやわらかくなって、手に馴染んでくる感じを楽しめそうです。使えば使うほど手放せなくなる系のアイテムだと思います。あと、新品なので革のいい匂いがします。デパートのバッグ売り場みたいな匂い(笑)。
デザインも、ハイブランドに劣らない風格がありますね。落ち着いたシックな黒だから使いやすいし、バイカラーでオレンジが入ってるのもGOOD。差し色が見えるバランスもいい感じなので、名刺交換してテーブルに名刺入れを置いたときもオシャレに見えると思います。外側は黒だから汚れにも強そう。

ハイブランドに負けず劣らずの高級感。

閉じたときに見えるオレンジのバランスが絶妙。

名刺25枚が無理なく入るキャパ。革がやわらかくなってくればもっと入るかも。
●高校生向け卒業記念品 人気第5位:カジュアルラインレザースリムパスケース
▼卒業記念品として人気の理由
バッグやポケットに入れても邪魔にならないスリムなボディのパスケース。使う人を選ばない万能アイテムです。デザインもシンプルなので、20代になっても30代になっても使っていけます。
高校を卒業すると行動範囲がグッと広がります。進学する生徒にとっても就職する生徒にとっても定期は必需品。毎日のように使う定期をしまえる素敵なパスケースがあったら嬉しいものです。
ポケットが3つあるので、定期以外のカード類を入れることができます。クレジットカードを入れてもよし、よく使うポイントカードを入れてもよし、電子マネーのカードを入れてもよし。使い方によっては、現金不要でスマートな外出ができます。
▼スタッフのおすすめポイント
- ・一人ひとりの生徒さんのお名前を彫り込めば、オリジナルの卒業記念品に!
- ・お好みでストラップやキーホルダーにつなげられる便利なDカン付き!
- ・クラスや部活単位でも作りやすい小ロット対応!
▼名入れについて
- ・フルカラー印刷にも対応しており、多彩な表現が可能です。
- ・イラストはもちろん、グラデーションや写真の印刷もできます。
- ・刻印は、焼印のような仕上がりで高級感が醸成されます。
- ・1点ごとに個別のお名前やシリアル番号を入れることもできます。
▼商品レビュー「カジュアルラインレザーカードケース(ブラックツートン)を使ってみた」
シンプルイズベストなカードケース。以前、大きめのカードケースを使っていたとき、小さいポケットに入らないのがストレスでしたが、これはコンパクトで使い勝手がいい。ワイシャツの胸ポケにも余裕で入ります。
ポケットが3つあるのも高評価。自分なら、定期と会社のICカードと電子マネーカードを入れます。真ん中のポケットに千円札を入れておいても、何かあったときに役立ちそうですね。最近って、電車に乗るのも買い物も全部スマホでできますけど、スマホだけに集約するのはちょっと怖い。だから、パスケースって意外と使えるんです。リスクの分散ですね。
このパスケースは金具が付いてるから、会社のICカードを入れてネックストラップにつなげて使えます。女性のカバンって紐が付いているものが多いから、カバンにつなげることもできますね。
名入れも全然ありだと思います。卒業記念品にするなら、個人的には刻印のほうが渋いと思いますが、校章をカラーでドーンとプリントするのも悪くないですね。
ちなみに・・・交通ICカードをパスケースに入れたままでもチャージできました。よく考えてみれば、自動改札もパスケースに入れたままで認識するから、チャージも同じなのかも。

刻印の名入れは渋くてカッコいい。

パスケースに入れたままでもチャージできた!
●高校生向け卒業記念品 人気第6位:ステンレスボトルTW[マット]500ml
▼卒業記念品として人気の理由
すっかり「1人1本」が当たり前になった水筒は、非常に実用性の高いアイテムです。暑い時期はこまめな水分補給が必要ですし、乾燥する時期は風邪・インフルエンザ対策として水分補給が重要なので、水筒は1年中活躍します。
水筒は女性が持つイメージがあるかもしれませんが、最近はお弁当男子にも大人気。社会人になる生徒も、進学する生徒も、浪人する生徒も、ヘビーローテで使ってくれるはずです。
▼スタッフのおすすめポイント
- ・チームのロゴや背番号・個人名を刻印して、部活ごとの卒業記念品にするのもGOOD!
- ・普段使いしてほしいアイテムなので、学校名や校章を控えめに刻印するのもあり!
- ・レーザーで刻印するので、水筒を洗っても刻印が剥がれない!
- ・500mlの大容量!毎日ペットボトルを買うのに比べ、とっても経済的!
- ・氷止めできる内蓋付き!
▼商品レビュー「ステンレスボトルTW[マット]500mlを使ってみた」
この水筒は、とにかくたくさん入るのが最大の特徴でしょう。500mlも入れば夏も安心ですし、遠出するときなんかも重宝しそうです。暑い日は麦茶やアイスコーヒーをがぶ飲みしてもいいですし、寒い日はほうじ茶やカフェラテを飲んでホッコリするのもいいですね。高校生向けの卒業記念品ということですが、これなら大学の講義中も、オフィスでの仕事中も、休日ドライブのお供としても活躍してくれるでしょう。
水筒ブームも一周したのか、最近は水筒を複数持ちして季節や用途で使い分ける人も多いようです。そういう人も、この「大サイズ」は一つあると便利だと思います。
今回は「ブラック」を使わせてもらいましたが、マットな黒なので上品な印象。機能的には、真空断熱なのがGOODですね。アイスコーヒーとホットコーヒーを入れて使ってみましたが、6時間くらい経ってもアイスは冷たいままだしホットは温かいまま。真空断熱の水筒を使ったら、他の水筒には戻れないでしょう。

一般的なサイズのマグカップと比べた感じ。安心の大容量!

朝入れた氷が、お弁当の時間に残ってるのは嬉しい。

名入れが美しい。マイボトルって感じで愛着が湧きそうです。
【廃盤・代替商品有
】●高校生向け卒業記念品 人気第7位:チャーム付きブックマーカー[Dダイヤ]

厚みのあるダイヤ型メタルチャームのブックマーカーです。本に挟んだときに見えるチャームが特別な存在感を演出します。
▼卒業記念品として人気の理由
メタル製のブックマーカーで、カラーはゴールドとシルバーの2色。チャーム部分にレーザーで刻印するので、学校名や生徒名はもちろん、校章などもくっきり表現できます。美しい名入れが、卒業記念品としての特別感を高めてくれます。
▼スタッフのおすすめポイント
- ・メタル製なので一般的なブックマーカーより耐久性に優れている!
- ・スティック状のマーカー部分は長さ142mmで、一般的な文庫本(A6判)でも利用可能!
▼商品レビュー「チャーム付きブックマーカー[Dダイヤ]を使ってみた」
何よりもまず、こんな栞があることに驚きです。最初から本に挟まってる紙の栞しか使ったことがなかったので・・・(苦笑)
本が持っている雰囲気とメタルの素材感がマッチするというか、相性の良さを感じました。普通におしゃれなアイテムですし、特に刻印は繊細でキレイです。こういう身の回りのアイテムが「ちょっと良いもの」だと気分が上がるので、社会人も学生もプレゼントされたら嬉しいと思います。
この栞を使ってる人を見かけたら、「なんて本を大切にしている人なんだ!」と思うでしょうね。あと、どんな本を読んでいたとしても、文学的価値の高い名作を読んでいるように見えます(笑)

刻印がキレイ!この「さりげなさ」が逆にいいんでしょうね。

こんなに目を引く栞、見たことありますか?

紙とメタルは、意外と相性が良いのかも。
●高校生向け卒業記念品 人気第8位:ステンレスタンブラーTW[モノトーン/ショート]360ml
▼卒業記念品として人気の理由
有名メーカーの真空断熱タンブラーは高価なものが多いですが、このステンレスタンブラーは比較的安価にお求めいただけます。もちろん、機能性もデザイン性も有名メーカーのタンブラーに劣りません。まとめ買いをする卒業記念品には最適!
▼スタッフのおすすめポイント
- ・ステンレスと合皮という異素材を組み合わせたユニークな名刺入れ!
- ・心地よい手触りと重みを感じられる逸品!
- ・カラーを組み合わせるアソート対応も可能。男女別やクラス別で色を分けるのがおすすめ!
▼商品レビュー「ステンレスタンブラーTW[モノトーン/ショート]360mlを使ってみた」
手に収まりやすくて軽い。「手の一部」と言ったら大げさですが、それに近い感覚で使えるタンブラーだと思います。今回は「ホワイト」を使わせていただきましたが、モノトーンカラーは生活感を感じさせないからいいですね。どんなシチュエーションでも使いやすいので、プレゼントしたら誰にでも喜ばれると思います。
360mlの容量は多すぎず少なすぎずで、普段使いしやすいサイズ感。真空断熱ということなので、氷を入れてアイスコーヒーを飲んでみましたが、まったく結露しないし、ずっと冷たいままだし、素晴らしいです。もちろん、ホットドリンクにもおすすめ。寒い日はホットドリンクがすぐに冷めてしまいますが、このタンブラーならゆっくり飲んでも大丈夫でしょう。あと、飲み口が広いので洗いやすかったです。手の大きな男性でも余裕でゴシゴシできますよ。

細かい文字やロゴも美しく見えます。

一般的なサイズのマグカップより、ひと回り大きめです。

氷が溶けにくい&結露しにくい!
●高校生向け卒業記念品 人気第9位:レザーキーリング[スクエア型]
▼卒業記念品として人気の理由
卒業記念品にするなら、学校名や校章、部活名や生徒名、メッセージなどを刻印するのが定番です。表面にも裏面にも刻印できますし、縦・横どちら向きに刻印してもOK。どこにどんな刻印をするかを考えるだけでも楽しくなるようなアイテムです。なお、名入れはレーザーで焼き彫り加工をするので、取れたり落ちたりする心配もありません。
▼スタッフのおすすめポイント
- ・本革へのレーザー加工でくっきりキレイに刻印できる!
- ・カラーバリエーションが豊富(14色)なので色選びを楽しめる!
- ・クラスや学年ごとにカラーを分けて卒業記念品にするのもおすすめ!
▼商品レビュー「レザーキーリング[スクエア型]を使ってみた」
このキーホルダーのメリットは、コンパクトで使い勝手が良いことでしょう。男性の場合、鍵をズボンのポケットに入れる人も多いですが、このキーホルダーなら鍵を付けてもコンパクトサイズなので、サッと入れてサッと取り出せます。女性でも、手のひらに収まるサイズ感です。
デザインはシンプルで無駄な装飾がないので、世代を問わず長く使っていけそう。今回は「マンダリンオレンジ」を使わせてもらいましたが、全14色あるので、どの色を選ぶかで個性が出ると思います。
キーホルダーみたいに毎日手に触れるアイテムは、本革だと嬉しいですよね。使っていくほど味わいが出て、愛着が深まっていきそうです。

名入れはこんな感じ。小さめの文字もくっきり見えます。

リング部分もチープじゃなく、しっかりしたつくり。

一般的なカードと比べるとこのくらい。コンパクトだから、まったく邪魔になりません。
●高校生向け卒業記念品 人気第10位:CLレザーブックマーカー[フレーム型]
▼卒業記念品として人気の理由
ブックマーカーは、それ自体が「本を読み、知識を身につけて成長してほしい」という願いを伝えられるアイテム。「学び舎」である高校を卒業する生徒に贈るプレゼントとしてぴったりです。卒業後も、本や参考書を読んだり、手帳や日記帳を使ったりする生徒は多いので、きっと使ってもらえるはず。卒業生への「贈る言葉」を刻印するのも素敵です。
▼スタッフのおすすめポイント
- ・学校名や校章と一緒にスローガンやキャッチコピーを入れれば記憶に残る記念品に!
- ・スリムなので本に挟みやすい!
- ・飾り紐付きだからおしゃれで目立ちやすい!
- ・革製品なのに安価だから、まとめ買いにぴったり!
▼商品レビュー「CLレザーブックマーカー[フレーム型]を使ってみた」
ただの長方形ではなく、丸みのある形がおしゃれ。飾り紐も付いていて、ディテールへのこだわりが感じられる栞です。今回は、「レッド」を使わせてもらいましたが、鮮やかで元気が出る色合いですね。
せっかくおしゃれな栞なので、革製とかのブックカバーと合わせて使いたくなります。本に挟んだとき、紐が飛び出す形になるので、カバンの中でも見つけやすいと思います。
この栞を高校生に贈るなら、ぜひメッセージを刻印してほしいですね。ここにどんなメッセージを刻印するかは難しいですが、先生方のセンスに期待です!

日常的に目にするので、いい感じのメッセージを刻印したいところ。

文庫本に挟んでみるとこんな感じ。目立ちます。

ただの長方形ではないのがおしゃれです。
■高校生向け卒業記念品 価格が安いランキング
せっかくの卒業記念品なので豪華のアイテムを贈りたいものですが、学校側にも予算の事情があります。以下では、高校生向けの卒業記念品を価格の安い順にランキングしています。「卒業記念品を贈りたいけど、できるだけ予算を抑えたい」という方は、ぜひ参考にしてください。
●高校生向け卒業記念品 価格が安い第1位:スマートバッテリー2000mAh
●高校生向け卒業記念品 価格が安い第2位:ツートンカラーカードケース(合皮)
●高校生向け卒業記念品 価格が安い第3位:CLレザー[スリム]パスケース【定期入れ】
●高校生向け卒業記念品 価格が安い第4位:カジュアルラインレザーカードケース(ブラックツートン)
【廃盤】●高校生向け卒業記念品 価格が安い第5位:フラットバッテリー4000mAh

フラットで薄いモバイルバッテリー。スマホをヘビーに使いこなす若い世代にとっては、もはや外出時の必需品です。本体には、高校名や校章を入れるのもいいですし、高校生活の思い出の写真を印刷するのも素敵。フルカラー印刷対応なので、写真やグラデーションの表現にも優れています。
■卒業記念品をお考えの学校関係者さまへ
- ・見積もりをとるには、どんな情報が必要?
- ・色違いの商品を組み合わせて注文できる?
- ・名入れをすると、料金はどのくらいプラスになる?
- ・実物・サンプルを確認するにはどうしたらいい?
- ・最小ロットはどのくらい?
- ・卒業式に間に合わせるには、いつ注文すればいい?
このようなご質問は、お問い合わせフォームから承っております。商品・アイテムによって変わってくるところもありますので、まずはお気軽にお問い合わせください。